スロイジ【ラクうまキッチン】で鶏とトマトのカレー炊き込みの作り方を紹介!バービーさんのレシピ

※ 当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

2023年3月22日放送のスローでイージーなルーティーン【ラクうまキッチン】で「炊飯器でラクうま!鶏とトマトのカレー炊き込み」「レタスのかきたまビューティースープ」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのはタレントのバービーさん。
料理好きのバービーさんが今ハマっている簡単レシピになります。

鶏とトマトのカレー炊き込みのレシピ

鶏とトマトのカレー炊き込みの材料

材料(2人前)

・米 2合
・鶏もも 1枚
・トマト 1個
・レタス(内葉) 適量
・きゅうり 適量

※調味料
・カレー粉・コンソメ顆粒・酒 各大さじ1
・塩・黒こしょう 適量

<ヨーグルトソース>
・ヨーグルト(無糖) 100g
・おろしニンニク 小さじ1
・レモン汁 小さじ2
・塩 少々

鶏とトマトのカレー炊き込みの作り方

①米は洗ってザルにあげる。
鶏もも肉に酒をふって10分置く。

酒を振ると臭みがなくなりジューシーに!

キッチンペーパーで軽く水気を拭きとり、塩・黒こしょうで下味をつける。

塩・黒こしょうを振ったら、マッサージするように手ですり込むことで味が決まる。

➁お米2合と分量の水(トマトの水分が出るので少なめに)を入れた炊飯器に、カレー粉・コンソメ顆粒を入れて軽く混ぜる。

固形のカレールウには小麦粉が入っているので炊き上がりに粘り気がでる。
パラパラに仕上げたい場合はカレー粉がおすすめ!

下味をつけた鶏肉と、ヘタを取ったトマトを一緒に炊き込む。

トマトの酸味が、さっぱりした味に仕上げてくれます!

③ヨーグルトにレモン汁・ニンニク・塩を入れて混ぜ、てヨーグルトソースを作る。(塩はお好みの量で)

ヨーグルトソースを添えると、スパイシーな炒め料理や肉料理などがさっぱり風味に!

④炊き上がったら鶏肉を取り出し、好みのサイズにカットする。

炊飯器の圧力で、鶏肉が柔らかく仕上がります!

トマトの皮を取り除き、トマトをつぶすようにご飯と混ぜ合わせる。

ご飯を器に盛り、鶏肉・野菜を添えてヨーグルトソースをかける。

ヨーグルトソースを添えると、スパイシーな炒め料理や肉料理などがさっぱり風味に!

レタスのかきたま ビューティースープのレシピ

レタスのかきたま ビューティースープの材料

材料(2人前)

・レタス(外葉) 1~2枚
・卵 1個

※調味料
・水 400ml
・鶏ガラスープの素 小さじ2
・えごま油 お好みで
・片栗粉 大さじ1
・黒こしょう 適量

レタスのかきたま ビューティースープの作り方

①レタスの外葉を一口大にちぎる。

レタスの外葉は過熱すると甘さが増し、食感もいい感じに。

➁鍋に水400mlを入れ、沸騰したら鶏ガラスープの素と、水で溶いた片栗粉を入れてとろみを出す。溶き卵を細く流し入れてかき混ぜる。

③ひと煮立ちしたらレタスを加える。しんなり淡い緑色になればOK。
火を止めてからえごま油を入れる。

えごま油は、血圧やコレステロールを下げるなど健康効果が期待できる、今注目のオイル!

仕上げに、黒こしょうをひと振りする。

まとめ

「鶏とトマトのカレー炊き込み」「レタスのかきたま ビューティースープ」についてまとめました!

参考になれば幸いです。

 

タイトルとURLをコピーしました