2023年6月2日放送の【あしたも晴れ!人生レシピ】で、「しあわせ おいしい!“だし”ライフ」ついて紹介されました。
教えてくれたのは、日本料理家の野崎洋光さんです。
1分あまりで取れる!野崎洋光さんが教える簡単なだしの取り方
簡単で手間のかからないだしの取り方を、和食の達人、日本料理家の野崎洋光さんが教えてくれました。
昆布とかつおの合わせだしの取り方:3段活用
材料:
・昆布 8g
・かつお節 10g
・昆布 8g
・かつお節 10g
<1回目>
・ポットの沸騰したお湯1リットルをボウルに移す。
・昆布とかつお節を入れて1分間おく。
・1分たったらザルにキッチンペーパーを敷いてこす。
・ポットの沸騰したお湯1リットルをボウルに移す。
・昆布とかつお節を入れて1分間おく。
・1分たったらザルにキッチンペーパーを敷いてこす。
ちみに
ボウルに入れた時にかつお節が浮かない・沈まない中間の状態が目安!
<2回目>
・ボウルにお湯を500ml入れる。
・1回だしを取った昆布とかつお節をお湯に入れ5分間おく。
・5分たったらザルにキッチンペーパーを敷いてこす。
・ボウルにお湯を500ml入れる。
・1回だしを取った昆布とかつお節をお湯に入れ5分間おく。
・5分たったらザルにキッチンペーパーを敷いてこす。
ちみに
1回目と2回目で合計1.5リットルのだしが取れます!
ちみに
だしを濃くしてうまみが強すぎすると、料理がおいしく作れなくなる!
出汁・調味料・素材の三位一体が大事!
<3回目>
・2回だしを取っただしがらを細かく刻む
・ポン酢につける
・2回だしを取っただしがらを細かく刻む
・ポン酢につける
ちみに
ちょっとした常備菜として、薬味を加えてご飯にのせたり、釜揚げうどんに混ぜてもおいしい!
煮干しだしの取り方:3段活用
材料:
・煮干し 25g
・昆布 約10g
・水 1リットル
・煮干し 25g
・昆布 約10g
・水 1リットル
<1回目>
・煮干しの頭とはらわたを取る ※家庭料理では、頭とはらわたは取らなくてもOK
・煮干しを水につけて常温で3時間おく。
・3時間たったらザルでこす。
・煮干しの頭とはらわたを取る ※家庭料理では、頭とはらわたは取らなくてもOK
・煮干しを水につけて常温で3時間おく。
・3時間たったらザルでこす。
<2回目>
・1リットルの水に、1回だしをとった煮干しと、昆布10gを加え、中火にかける。
・沸騰したらアクを取り、ザルでこす。
・1リットルの水に、1回だしをとった煮干しと、昆布10gを加え、中火にかける。
・沸騰したらアクを取り、ザルでこす。
<3回目>
煮干しの炒め物
・だしをとった煮干しと昆布を細かく刻む。
・ねぎ・しいたけと炒めて薄口しょうゆで味付けする
煮干しの炒め物
・だしをとった煮干しと昆布を細かく刻む。
・ねぎ・しいたけと炒めて薄口しょうゆで味付けする
ちみに
だしは冷蔵庫に入れれば3日ほどもつが、1日ごとに風味がなくなるので、そのつど取るほうがよい!